『自分のブログ画像が図鑑に掲載される』
まさか自分のブログ画像がこんな形で使われるとは夢にも思いませんでした。
『ミニトマトずかん』
『ミニトマトずかん』のご紹介
ご紹介する書籍は『ミニトマトずかん』になります。
内容を読むと、小学校低学年から読まれることを想定して作られていて漢字が少なめです。
文字数と大きい写真がバランスよく使われており、読み疲れを起こしづらい作りになっているように感じます。
ミニトマトのカラフルな写真を効果的に使っていて、まさに図鑑というに相応しい作りですね。
書籍の内容は、ミニトマトの歴史から紐解き、種まきから収穫、後片付けから種取り、そして料理まで内容が盛りだくさんです。
中でもミニトマトの病害虫の症例から対策まで記載されていて、これ一冊あれば安心してミニトマトを作れるでしょう。
このように、ミニトマトに関して全ての情報が詰め込まれているので、この図鑑を片手に夏休みにミニトマト栽培に勤しむ子供の姿が目に浮かぶようです。
書籍情報
判型(サイズ) | 28.7×21.6cm A4変形 |
厚さ | 1cm |
重量 | 646g |
ページ数 | 80ページ |
初版 | 2022年12月 |
発売日 | 2022年12月17日 |
ISBN-10 | 4323041403 |
ISBN-13 | 9784323041407 |
NDC分類 | K626 |
Cコード | C8661 |
発行形態 | 図鑑 |
ジャンル | 調べ学習 |
対象 | 児童 |
内容 | 農林業 |
言語 | 日本語 |
著者/編集 | WILLこども知育研究所 |
監修 | 藤田智 |
出版社 | 金の星社 |
価格 | 4,400円(税込) |
『ミニトマトずかん』との出会い
冒頭にも申し上げましたが、実は私のブログ画像が『ミニトマトずかん』に掲載されました。
それもなかなかユニークな画像が掲載されましたので経緯をご紹介します。
2022年9月頃 アメブロにメッセージが届く
アメブロで日々の家庭菜園活動日記作りに邁進していたある日、一通のメッセージが届きました。
その時のやりとりをザックリご紹介します。
突然のご連絡失礼します。私、書籍の編集をしておりますOと申します。
単刀直入に申し上げますと、お茶さんのブログで使われている画像を使わせてください。
え?何ですって?私のブログの画像をですか?何でまた???
実を申しますと、お茶さんのブログのこの画像ですが、どこを探しても見当たりません。有料画像も調べましたが存在しませんでした。
不躾なお願いですが、是非とも使わせてください!
この度出版する書籍にどうしても必要なんです!
おお!こういった画像は何処にも無いんですね~!
解りました!是非ともお使いください!
ありがとうございます!
つきましてはこの画像の原版を頂きたいのですがよろしいでしょうか?
解りました。
ご用意いたします。
ってなやりとりがありました。
しかし、私はある事を失念していたのに気づいていませんでした。
実はスマホの画像整理をしたばかりだった!?
あれ?画像が無いぞ???
そうなんです。
スマホの写真枚数が3,000枚を超えていたので、先月からブログで使った画像をコツコツ整理していたのです!!!
やっば!どうしよう!?
ねぇねぇ!スマホの画像って削除したら完全に消えちゃうんだっけ?
ん?いやアルバムの一番下に『最近削除した項目』ってあるから、そこにあるんじゃない?ある程度日数経ったら消えすはず?知らんけど。
おおおおおおお!!!!
あった!しかもあと3日だって!マジヤベェ!
(興奮するとたまに出る単語)
よかったね~!
ってな感じで原寸画像のサルベージに成功したのでした。
この出来事があってからスマホの画像をおいそれと消すことを止めるのでした。
WordPressへ移行後もやりとりは続く
その後、定期的なメールのやりとりが続きました。
2022.11.15
お世話になっておりますOです。
書籍もラストスパートに入り、校了目前となりました。
ご相談があったのですが奥付けにお名前を本名もしくはペンネームはいかがでしょうか?
HNの「お茶」さまで掲載できたらと考えていたのですが、読者の子どもが見たときに人名なのかどうかが分かりにくいという意見が出ておりまして。
お願いばかりで恐縮ですが、ご検討いただけますと幸いです。
2022.11.15
氏名掲載の件ですが掲載して問題ありません。
書籍に私の撮影した写真と名前が掲載されるのは初めての経験で驚いております。
書籍制作ラストスパートとのこと、お体に気を付けてください。
なんと!図鑑の奥付けに私の本名が掲載されることになりました!
こりゃビックリだ~!
いい意味か悪い意味かはさておき、家庭菜園界?に爪痕を残したぜ!
これも何かの縁と思い、この書籍を購入する旨を相談したところ、小学校や図書館に入る本らしく購入は出版社経由になるとの事でした。
まぁ発売日にでも調べて買ってみることにしましょう。
献本が届く
雪が降り始めた12月上旬、Oさんから書籍完成のご連絡を頂きました。
2022.12.8
お世話になっております。徒長苗のお写真をお借りしましたOです。
おかげさまで、無事書籍が完成いたしました。
差し支えなければ献本を送付させていただきたく、ご住所を教えていただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
2022.12.8
私の失敗写真が活用されて大変うれしく思っております。
書籍完成おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
献本の申し出ありがとうございます。楽しみにしております。
いやいや書籍が無事に完成してよかったです。
編集のお仕事は大変なのを理解しているつもりですので自分ごとのように嬉しくなりました。
ミニトマトの徒長苗画像が掲載される
『徒長』とは苗に対する愛情の証なのだよ!
まぁ苗づくりに失敗しているだけなんですけどね。
でもこういった失敗画像を包み隠さずブログにアップしていたおかげで滅多に経験のできない体験ができました。
株式会社ウィルのOさん、この度はこの様な機会を頂きありがとうございました。
その後、献本のお礼とブログにて書籍の紹介をしていいかの相談メールをしたのですが
『ミニトマトずかん』を当ブログでご紹介してよろしいでしょうか?
写真が使われた経緯とO様とのやり取りを軽くご紹介したく存じます。
ブログで書籍を紹介してくださるとのこと、ありがとうございます。
また栽培系の書籍に関わる機会があれば、お声かけさせていただきたいです…!
oh・・・!?これはフリですか?解ります😆
今回のような体験をして思ったのが、失敗事例の写真は確かに検索してもあまり出てこないですよね。
そりゃ誰でも失敗は恥ずかしいと思うはずです。
でもこういった失敗事例の写真を使いたがっている人も、このように存在するのだなと実感しました。
これからも相も変わらず包み隠さない家庭菜園ブログをしていこうと改めて決意した所存です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント